MiriCanvasでデザインを作成する方法
MIriCanvas(ミリキャンバス)では、豊富なテンプレートと編集ツールを使って、簡単に色々なデザインが作成できます!
このページでは、魅力的なデザインを簡単に作るためのMIriCanvasの基本的な使用方法についてご紹介します!
✅MiriCanvasの始め方
- MiriCanvasサイトにアクセスする:MiriCanvasのホームページにアクセスする
- テンプレートを選択:「デザインを作成する」ボタンをクリックするか、「テンプレート参照」ボタンから色々なデザインを見ることができます。
- アカウントの作成:メールアドレス、またはソーシャルメディアを使ってすぐにアカウント作成・ログインできます。
✅テンプレートの色選択とお気に入りの保存
左側のテンプレート検索ボックスにはフィルター機能があります。フィルター機能から、テンプレートの色・比率を指定して検索することができます。
気に入ったテンプレートや素材を「お気に入り」に追加すると、後で簡単に検索できます。
✅テンプレートの選択とカスタマイズ
MiriCanvasは様々なニーズやスタイルに合わせた、種類豊富なテンプレートをご用意しています!テンプレートのタイプ、色、サイズ、言語をフィルター設定すれば、テンプレートを絞って検索できます。
- キーワード検索:キーワードを使用して、特定のタイプを検索するか、様々なカテゴリーやテーマを検索します。
- サイズ調整:テンプレートを選択し、サイズを簡単に変更することができます。画面上部でページサイズを変更し、「適用する」を選択します。
✅全体メニュー設定
全体メニューからガイド線設定、定規設定、レイヤーの順序設定、言語設定、エディタモード(色)の設定などを変更することができます。
✅言語別にテンプレートを表示
テンプレートをキーワードで検索した後、左側パネルから言語を絞り込むことができます。
✅テンプレート左上の詳細設定
テンプレート左上の「・・・」ボタンをクリックすれば、同じ作家のテンプレート検索、テンプレート上書き、似たテンプレート検索、フォルダ追加、お気に入り追加などができます。
✅グラフや表の挿入・編集
- グラフと表:左側のメニューから「素材」をクリックし、「表」または「チャート」を選択すれば、表やグラフを作成することができます。
- データ編集:キャンバス内の表をダブルクリックすれば、データを変更することができます。
✅テキスト挿入・入力
プレゼンテーションには不可欠なテキスト!MiriCanvasは様々な種類のテキストを用意しています!
- フォントの選択:種類豊富なフォントから選択できます。
- テキストボックスの追加:タイトル、サブタイトル、本文の中から選べます。
- テキストの色:テキストの色を変更し、デザインに合ったカラーが選べます。
✅データ履歴から復元
何日もかけて作業したのに、うっかりファイルを保存し忘れてしまった時も心配NO!データ履歴から復元することができます!
左上の「全体メニュー」をクリックし、「バージョン履歴」を選択すると、以前に作業した履歴が表示されます。表示された日付から、復元したいものを選択します。
✅データの保存・共有
MiriCanvasではデータを簡単かつ安全に保存する機能が備わっています!
- 自動保存機能:進行状況を定期的に保存します。
- ダウンロード:JPG、PNG、PDF、PPTなど色々な形式でデザインをダウンロードできます。
- ダウンロードページの選択:作成したデザインの中から、数ページのみをダウンロードしたい場合は、ページ選択からページを選択します。
- 共有:共有ボタンから同僚とデータを共有することができます。
- スライドショー機能:作成したデータはスライドショー化でき、Web上で直接プレゼンテーションを行うことができます。
以上がMiriCanvasの基本の使い方ガイドの説明でした!
様々なテンプレートや機能を試して、簡単・おしゃれに自分だけのデザインを作成してみてください!
MiriCanvas(ミリキャンバス)公式サイト
▲上の画像をクリックすると公式サイトに飛びます
コメント